#53 食事改善に取り組むときは『それ一生できますか?』を自分に問うこと
パーソナルトレーナーの荒井です。 身体を変えるためには食事改善は必須です。運動だけでは身体は変わりません。食事7割、運動3割です。 あなたはどんな食事改善に取り組みますか?流行の糖質制限ですか?それとも『〜だけ食べるダイ...
#52 レモンにはそんなにビタミンCは含まれていない
パーソナルトレーナーの荒井です。 コロナ禍で体調を整える為に、ビタミンCの摂取を意識的に行ってる人が多いかと思います。ビタミンCの摂取というと、レモンなどの果物を思い浮かべるのではないでしょうか?結論としてレモンや果物に...
#51 元々筋肉量が多い人はどのようにダイエットすべきか?
引き締め専門トレーナーの荒井です。ボディメイクを通じて人々の自尊心を高め、日本を元気にする!を目標に活動しています。一般の方のパーソナル指導の他、JRA日本中央競馬会 騎手実践課程のフィジカルコーチや本の執筆もしておりま...
#50 ボディメイクに成功したいなら観ておきたい映画3選
パーソナルトレーナーの荒井です。普段私は読書や映画から学びを得ています。一見フィットネスに関係のない書籍や映画だとしても、物事のとらえ方・考え方であるマインドセットというものが学べるからです。 今回はボディメイクに成功し...
#49 甘いお菓子が食べたくなったら果物で代替えをする
パーソナルトレーナーの荒井です。 ダイエット中にはお菓子やケーキ、アイスクリームと言った甘いものは避けたいところです。なぜかと言うと高カロリーであることや、ビタミンやミネラルといった必要な栄養素がほとんど含まれていないか...
#47 お酒を飲んでもダイエットに成功するには
パーソナルトレーナーの荒井です。 ダイエットをするには食事の改善が欠かせません。食事を変えず、運動だけで体重を落とすことは難しいです。ダイエットの成功には、食事が7割から8割を占めると言っても過言ではありません。食事を改...
#46 ダイエットは食べてはいけない物よりも食べて良い物を意識した方が成功しやすい
パーソナルトレーナーの荒井です。 ダイエット中は食べてはいけないものよりも食べて良いもの、または積極的に食べると良いものを意識したほうが目標を達成しやすいです。なぜなら人間の脳は食べてはいけないと考えると余計に食べてしま...
#45 自粛明けのジムでのトレーニングで気をつけること
パーソナルトレーナーの荒井です。5月も半ばになりコロナウイルスの第一波もそろそろ収束してきたのかなというのを感じます。ですが7月から9月ぐらいの間に第二波が来るとも言われていますので気を抜かないようにしていきましょう。...
#44 ダイエットに成功したいなら体重は気にしないこと
パーソナルトレーナーの荒井です。 ダイエットやボディメイクを目的としてトレーニングをしている人は体重を気にしすぎてはいけません。体重を気にしすぎてばかりいると挫折してしまう恐れがあります。 なぜならボディメイクにおいては...
#43 トレーニングの集中力を高める音楽の活用の仕方
パーソナルトレーナーの荒井です。 音楽を聴きながらトレーニングに取り組んでいる方が多いのではないでしょうか?音楽はうまく使えばトレーニングに限らずあらゆる作業の集中力を上げる効果が期待できます。ですが正しく使いこなせない...