2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 arai-satoshi 筋トレ&ストレッチ #23 筋トレ初心者のうちはターゲット部位に効いている感じがなくても大丈夫 パーソナルトレーナーの荒井です。 筋トレをしていてもターゲットとなる部位に効いてる感じがしないということで悩んでいませんか? 初心者のうちはそれでもいいと私は感じています。 なぜなら初めのうちはターゲット部位に効かせると […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 arai-satoshi 筋トレ&ストレッチ #20 筋トレでお尻に効かせるコツ パーソナルトレーナーの荒井です。 最近のボディメイクではお尻のトレーニングが流行ですね。 私のトレーニング指導だとスクワット、デッドリフト、ランジ、ヒップスラストなどがそれらに該当します。 ですがお尻のトレーニングをして […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 arai-satoshi 筋トレ&ストレッチ #18 トレーニングを効率的に行う為に記録をノートにつけるのがオススメ パーソナルトレーナーの荒井です。 クライアントの方々が自主練をする時にはトレーニングの記録をつけることをお勧めしています。 トレーニングの記録をつけることでより効率的に運動に取り組むことができるからです。 それには漸進性 […]
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 arai-satoshi 筋トレ&ストレッチ #10 ベンチプレスの高さの設定目安 引き締め専門トレーナーの荒井です。一般の方のパーソナル指導の他、JRA日本中央競馬会 騎手実践課程のフィジカルコーチ、本の著者もしています。『ボディメイクを通じて人々の自尊心を高め、日本を元気に!』を信念に活動中です。 […]
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 arai-satoshi 筋トレ&ストレッチ #9 動作別に分ける筋トレのメニューの組み方 パーソナルトレーナーの荒井です。 トレーニングのメニューの組み方には様々なものがあります。 身体を引き締める上でオススメの分け方が動作別に種目を分けてメニューを組み立てる方法です。 そうすることで動きに漏れがなくバランス […]