#20 筋トレでお尻に効かせるコツ
パーソナルトレーナーの荒井です。
最近のボディメイクではお尻のトレーニングが流行ですね。
私のトレーニング指導だとスクワット、デッドリフト、ランジ、ヒップスラストなどがそれらに該当します。
ですがお尻のトレーニングをしてるつもりでも体の使い方がうまくいかないともも前の筋肉ばっかりに効いてしまうことがあります。
ではおしりに効かせるためにはどうしたらいいでしょうか?
結論から言うとかかとに体重をかけて足を後ろに流すように床を蹴ることがポイントです
なぜならもも前に聞いてしまう人はつま先体重で膝を伸ばすようにして床を押してしまっている傾向にあるからです。
分かりやすく表すと下の動画のような下半身の使い方です 。
これは膝関節の伸展という動きです。
それに対してお尻に効かせられる人はかかとに体重をかけて足を後ろに流すように下半身を使っています。
下の動画のような体の使い方です。(左側)
この体の使い方を股関節の伸展と言います。
足を後ろに流すという動きは同じでもつま先の方に体重が行ってしまうとふくらはぎの筋肉に刺激が入ってしまう可能性が高まります。
かかとで地面を押すようにして動作を行っていきましょう。
同じトレーニング動作でも意識をどこに持っていくかで効き方がかなり変わってきます。
なのでお尻に効いてる感じがしないなという悩みの方はかかとに体重をかけて足を後ろに流すという意識でトレーニングを実施してみてください。
もし自己流で意識してもうまくいかない場合はトレーニング受講お待ちしております!
豪華2大特典!科学的に正しいくびれ作りが、この1冊で丸わかり♪
amazonランキング1位獲得の電子書籍『くびれたいなら腹筋はまだするな!』&『美BODYメイク5つの秘訣』レポートを無料プレゼント!


身体を引き締めたいのなら、
あなたの知識 × あなたの行動 が =結果 となります。
つまりいくらがむしゃらに行動しても、知識がゼロなら結果はゼロなのです。
amazonランキング2部門で1位を獲得した電子書籍『くびれたいなら腹筋はまだするな!』と『美BODYメイク5つの秘訣』のレポートをただいま無料でプレゼントしています。
LINE公式アカウントで友達追加をして是非受け取ってくださいね。
プレゼント受け取りはこちらをタップ↓
