#19 『◯◯のトレーニングがしたい!』と意気込むのは危険
パーソナルトレーナーの荒井です。
クライアントからの依頼として、
「体幹トレーニングがしたい!」
「 BIG 3を教えて欲しい!」
「あの有名人がやってたトレーニングをやってみたい!」
というようなご要望を頂くことがあります。
ですがこういった「◯◯のトレーニングがしたい!」という考えは危険だと個人的に思います。
トレーニングをする上で個々人、その先に何かしらの目標があるはずです。
例えば何キロ痩せたいというダイエットやこんな身体になりたいというボディメイクなどです。
それらは目的であり、そのための手段としてトレーニングが存在しています。
ですので「◯◯のトレーニングがしたい!」と要望を持っている人はトレーニングが手段ではなく、目的そのものにすり替わってしまっているのです。
医療の世界に例えてみましょう。
あなたが急に腹痛に襲われたとします。
だからと言って急いで病院に駆け込んで、「お腹が痛いから盲腸の手術をしてくれ!」と医師に伝えますか?
当然まずはご自身が盲腸かどうかなのかを医師に診察・診断してもらわなければいけないわけです。
本人は盲腸だと思っていてもただの食あたりというケースも当然存在しますよね。
自分に取って盲腸の手術をすることが腹痛を取り除くのに最適な手段なのかは自分では分からないわけです。
話をトレーニングに戻していきましょう。
「◯◯のトレーニングがしたい!」という要望をもちろん大事ですが、まずはあなたの目的に対してそのトレーニングをすることが本当に適切なのかはご自身ではなかなか判断ができないのです。
専門家にトレーニングの先に見据える目標を伝え、その為にはどんなトレーニングが本当に適切なのかを話し合うことが必要です。
「◯◯のトレーニングがしたい!」という意気込みももちろん素晴らしいですが、そのトレーニングをすることは目的に対して本当に適切なのか?
手段を目的化せず専門家の意見を参考にしてみましょう。
豪華2大特典!科学的に正しいくびれ作りが、この1冊で丸わかり♪
amazonランキング1位獲得の電子書籍『くびれたいなら腹筋はまだするな!』&『美BODYメイク5つの秘訣』レポートを無料プレゼント!


身体を引き締めたいのなら、
あなたの知識 × あなたの行動 が =結果 となります。
つまりいくらがむしゃらに行動しても、知識がゼロなら結果はゼロなのです。
amazonランキング2部門で1位を獲得した電子書籍『くびれたいなら腹筋はまだするな!』と『美BODYメイク5つの秘訣』のレポートをただいま無料でプレゼントしています。
LINE公式アカウントで友達追加をして是非受け取ってくださいね。
プレゼント受け取りはこちらをタップ↓
