#236 『お腹空いて眠れない』は盛大にダイエット間違えている証拠

運動が苦手な人の為の引き締め専門トレーナー、荒井 智史です。
『ボディメイクで人々の自尊心を高め、日本を元気に!』をモットーに活動。
JRA日本中央競馬会 関東で唯一の騎手実践課程ストレングス&コンディショニングコーチや著者としても活動しています。
ダイエットしてるけど、お腹が空いて眠れない・・・
そんなお悩みをあなたも抱えてはいませんか?
そうだとしたらあなたのそのダイエット、間違えている可能性があります。
そこで今回は、なぜそんな事になってしまうのか?について解説をしていきます。
いきなりカロリーを減らしすぎている
考えられる理由の1つ目が、ダイエットだからと言って極端に摂取カロリーを減らしすぎている事です。
今まで摂っていたカロリーより、500kcal以上カットしてしまうと空腹状態がキツくなります。
早くに痩せたい気持ちも分かりますが、その考えは確実に挫折を招きます。
すぐにはカラダを変えることが出来ないことを自覚しましょう。
まずはいつも摂っているカロリーより、200kcal程度のカットを目指すのがオススメです。
それだけでも月換算で大体1kgのダイエットをする事が可能です。
タンパク質・食物繊維が少ない食事を摂っている。
2つ目の理由が、タンパク質・食物繊維が少ない食事を摂っている事です。
肉・魚・野菜は腹持ちも良く、米や麺と比較して良く噛まないといけない為、満腹中枢が刺激されます。
逆に食べてもすぐにお腹が空いてしまう人は、柔らかいものばかり食べている傾向があります。
鶏むね肉やささみ肉、生野菜を積極的に摂りましょう。
そもそも夜遅くまで起きない
夜にお腹が空いてしまうと言う人は、そもそも夕飯を食べた後にお腹が空いてしまうまで起きていないようにする事が大切です。
健康は食事・運動・睡眠の3つで成り立っており、どれか1つが欠けていてもダイエットは成功しません。
無意味なネットサーフィンはやめて、お腹が空く前に布団に入りましょう。
規則正しい生活が引き締まったカラダを作ります。
以上のことから、お腹が空いて眠れないと言う人は今一度自分のダイエットが正しいか?規則正しい生活をしているか?を気にしましょう。
編集後記
先日は新日本プロレスのG1を観てきました。
良い試合でしたが、この結末は暗黒時代を再び招きそうな気がする・・・
2大プレゼント!amazonランキング1位獲得書籍『ボディメイクは思考が9割』&特別レポート『美BODYメイク5つの秘訣』
ボディメイクに必要な知識とメンタルが丸わかり♪
Amazonランキング1位書籍&特別レポート無料プレゼント!
特定商取引法に基づく表記