#242 普段から食事をちゃんとしていれば飲み会で太る事は無い

引き締め専門トレーナーの荒井 智史です。
『ボディメイクで人々の自尊心を高め、日本を元気に!』をモットーに活動。
JRA日本中央競馬会 関東で唯一の騎手実践課程ストレングス&コンディショニングコーチや著者としても活動しています。
年末年始は、忘年会や会食が多くなる時期。
良くクライアントからも、『飲み会で太りそうで怖い』という相談を受けます。
しかし、普段の食生活がキチンとしていれば年末年始の飲み会で大きく体重が増加する事も無いですし、例え増えたとしても元の体重に戻ります。
そもそも体脂肪が1kg増加するには、7,200kcalを過剰に摂取しなければいけません。
1回の飲み会でそこまで摂取する事は、なかなか難しいもの。
飲み会続きで太る人は、普段の食生活から既に乱れているのです。
では『食事をちゃんとする』とはどういう事か?
それは自分にとって適切なカロリーと栄養バランス(炭水化物・タンパク質・脂質)を摂取するという事。
『とりあえずタンパク質を摂っていれば良い!』とか、
『とりあえず糖質をカットすれば良い!』など単純な事ではありません。
カロリーと栄養を適切に摂るには、自分が食べた物の記録をスマホでつける事(あすけんがオススメ)
ただ完璧につける必要は無く、会食などで計算が難しい場合はだいたいで入力したり、あるいはつけなくても良いです。
私も普段はカロリー記録をつけていますが、会食・飲み会の時は記入しない時もあるし、好きなように食べます。
大切なのは、1ヶ月しか続かない100点の努力より、30点でも良いのでずっと続ける事なのです。
このように普段の食生活をしっかりしていれば、飲み会シーズンでも太る事は無いですし、太ったとしても元に戻ります。
日頃からの努力の積み重ねが大切です。
編集後記
TBS日曜ドラマの『ザ・ロイヤルファミリー』が面白いです。
競馬の魅力がもっと多くの方に広まれば良いですね。
2大プレゼント!amazonランキング1位獲得書籍『ボディメイクは思考が9割』&特別レポート『美BODYメイク5つの秘訣』
ボディメイクに必要な知識とメンタルが丸わかり♪
Amazonランキング1位書籍&特別レポート無料プレゼント!
特定商取引法に基づく表記
